不可能を可能にする努力
池江璃花子が白血病を発表したのが、去年の2月12日。 『えっ?あの池江璃花子が?』 正直、驚きました。 それから406日ぶりに、プールに入ったのが、3月17日 そして、今月に入り、4月7日に、東京オリンピックの選考を兼ね […]
大学生って??〜専門科目編〜
おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。 2回目が想像以上に早く回ってきました笹川です。 今回は専門科目について書きたいと思います。 1週間のうちの木曜日と金曜日に専門科目が開講されます。この専門科目は自 […]
壺と石と砂利と砂と水の話を勉強の話にこじつけたかった
今回は以上です。ではまた。 今回は以上です。ではまた。 2+ 東進衛星予備校 富山駅前校
モンテッソーリ教育法
みなさん、こんにちは。富山駅前校の鮒池です。 またまた今回も、映画を紹介します。 『モンテッソーリ 子どもの家』(2017フランス) この映画は、一言で言うとモンテッソーリ教育法を実践している学校の幼児クラ […]
ついに発売!折りたたみスマホ
先月の私のブログで紹介した巻き取りディスプレイのスマホ、コンセプトモデルから一歩進んだ試作機がOPPO社からついにお披露目となりました。 かなり完成度が高いので、発売も近いのではないでしょうか。 折りたたみスマホも発売さ […]
『大学生って⁇ 〜教養科目〜』
はじめまして。担任助手をしております笹川と申します。石川県出身で、小中の先輩に松井秀喜がいます。部活は小学校から高校までずっとソフトテニスで後衛をしていました。過去にはラグビーをやっていたこともあります。よかったら話しか […]
明日やろうは馬鹿やろう
皆さんこんにちは、鼻炎でぴえんな下野です。 過ごしやすい気候なのに私にとっては本当につらーい季節です... 既に3月も半ばで今更感はありますが、3年生の皆さん、受験本当にお疲れ様です。そしてご卒業おめでとうございます。 […]
コロナ禍における大学生活
みなさん、初めまして。担任助手の五十嵐と申します。僕は2020年に金沢大学に進学し、今年で2年生になります。受験生時代は大学生活がすごく楽しみでしたが、コロナの影響で自分が想像していた大学生活を送ることができませんでした […]
皆さんの本気はどこにある?
初回からネタ切れの男。濱田です。 面白い話をしろ。と言われた時の苦痛たるや勉強の100倍辛いです。(伝われ) 普段あれだけふざけておいて何を今更…思った皆さんに一言。 僕もそう思います。 唐突です […]