13

過去の偉大な受験生紹介

この仕事をしていると、とてつもなくスゴイ受験生と出会います(出会いました) 今回は、その中でも東京大学・理科Ⅲ類に合格したK君を紹介します。 ■英語の辞書を1冊まるごと覚えたK君の 彼と出会ったのは、彼が高1の春でした。 […]

02

機械は間違いなく便利だが完ぺきではないという話

 テクノ失業という言葉をきいたことがありますか。コンピュータやインターネット、 そしてロボットや人口知能によって人間の労働が奪われてしまうことです。      20年後には現在の仕事の半数は機械に置き換えられてしまうとい […]

25

完全燃焼の夏に

みなさん、こんにちは。富山駅前校の鮒池です。 今回も、映画を紹介します。   『紙の月』(2014日本)   銀行に勤める主婦が、年下の男性のために顧客の預金に手をつけてしまい、銀行のお金を使い込むという横領事件を描いて […]

28

未来に触れる

 みなさん、こんにちは。富山駅前校の鮒池です。 またまた今回も、映画を紹介します。   『ブータン 山の教室』(2019ブータン)    ミュージシャンを目指している主人公は、教師の仕事に身が入らず、5年間の研修のうち4 […]

14

広がるIoT スマート家電、どのくらい使っていますか?

本日もIT関連の話題を。皆さんの家には、「スマート家電」はどのくらいありますか? スマート家電って何ぞや?という方のために、簡単に説明すると、インターネットにつながる家電です。かつてコンピュータ同士だけをつないでいたイン […]

23

風をつかまえた少年

 みなさん、こんにちは。富山駅前校の鮒池です。 またまた今回も、映画を紹介します。   『風をつかまえた少年』(2018イギリス・マラウイ)    2001年、アフリカの中でも最も貧しい国の一つマラウイで、14歳の少年が […]