COP26が開催されています
現在イギリスでCOP26(気候変動枠組条約締結国会議)が開催されています。目的は世界規模で進む地球温暖化を食い止めることです。 昭和や平成初期のころと比べると、明らかに夏の暑さは酷くなっています。思い返せば、当時は30度 […]
ミッケ!という本の話
濱田です。寒い日が続いています。体調管理に気を付けましょう。 皆さんはミッケ!という本を見たことがありますか? ミッケはものすごく情報量の多いイラストの中から、 指定されたものを見つける「ウォーリーを探せ」のよう […]
5Gになって変わったこと
「5Gはドラえもん」 そんなCMもありましたが、現時点で「5Gスゲー!」と恩恵を感じている人はほとんどいないのでないでしょうか。一足先に5G対応スマホを入手した人にとっては、むしろ4Gの方がつながりが良いと感じている人も […]
一流であることについて
公開授業お疲れ様でした。濱田です。 今井先生の授業は面白かったですか? やはり”一流”の授業は見ただけで一流と分からせる力があると感じました。 映像授業においても、多くの生徒に今井先生を受講させれば英語の成績は間違いな […]
機械は間違いなく便利だが完ぺきではないという話
テクノ失業という言葉をきいたことがありますか。コンピュータやインターネット、 そしてロボットや人口知能によって人間の労働が奪われてしまうことです。 20年後には現在の仕事の半数は機械に置き換えられてしまうとい […]
スマート無人レジシステム
ユニクロの無人レジ、利用したことありますか?あれ、スゴイですよね。買いたい服をかごに入れたまま所定の台に置くと、何を入っているか全て表示され、レジが完了します。重なっていてもお構いなし、超スピーディーでストレスフリー。素 […]
広がるIoT スマート家電、どのくらい使っていますか?
本日もIT関連の話題を。皆さんの家には、「スマート家電」はどのくらいありますか? スマート家電って何ぞや?という方のために、簡単に説明すると、インターネットにつながる家電です。かつてコンピュータ同士だけをつないでいたイン […]