07

新担任助手の紹介

 この春から、東進富山駅前校で皆さんの学習をサポートしてくれている担任助手の先生を紹介します。 ・廣上先生富山大学医学部富山中部高校出身  コロナ渦で社会の変化についていけなくなって、心を病んでる子供の話をきき、そんな子 […]

18

技術の力でパワーアップ!

先日、東進の未来発見講座を開催しました。講演者は稲見昌彦先生、東京大学の工学教授です。実はこの方は世界的に有名な方で、攻殻機動隊という漫画やアニメに登場する、光学迷彩(透明になる技術)を実際に開発してしまった方です。稲見 […]

02

高校学習内容が商品開発に繋がっている~AirPodsPROを買いました!

 5年使ってきたワイヤレスイヤホンをつい先日、うっかり洗濯、あまつさえ自動で乾燥までしてしまい、新しいイヤホンを購入することになりました。それが想像以上に進化していて感動したことがきっかけで色々と調べた話を紹介します。 […]

02

科学で夏をのりきろう!

7月31日の朝、開校前のことです。校舎7階の鍵を開け、エアコンをつけたときに室内の気温を見たら、42度と表示されていました。最上階で、屋上への直射日光が降り注ぐとそのまま気温が上がっていくという理論は分かるのですが、それ […]

26

AIと交通の話

「ちょうど渡ろうと思った信号が目の前で青になった」 とても気持ちがいいですよね。これからそういうことが増えるかもしれない、今日はそんな話をします。 全国で年間に発生する渋滞損失は約38.1億時間、経済損失は12兆円と言わ […]