12月14日・15日実施 新高3HR
新高校3年生 受験生としての学習習慣を ■今回のHR内容 1.得点が伸びる学習、伸びない学習 学習時間は長いのに、思ったように伸びない・・・ひょっとしたらそれ、残念な学習方法のせいかもしれません。 英語は、 […]
12月9日・10日実施 新高校2年生開講式内容
東進は12月から新年度がスタートすることに伴い、新高校2年生の新年度開講式を実施しました。 ◎新高校2年生のポイント これを成し遂げるための1つ目のキーワードは「毎日登校・毎日受講」です。 やるかやらないかの「AorB発 […]
12月7日・8日実施 新高校3年生開講式内容
新高校3年生開講式 ■今回のHR内容 1.高校3年生になるまでにしておくべきこと 東進衛星予備校は 12月1日 から新学年としています。皆さんは既に東進においては高校3年生です。 ここで、9月のガイダンスで […]
12月4日開催 高3HR内容
★12月17日。最終の共通テスト本番レベル模試まであと2週間 ■Bターム(11/20~12/17)でやっておくべきこと 1)第一志望校対策演習 単元ジャンルの必勝必達セット完成後。難関4大学対策はすべての演習を完成 2) […]
11/18・19実施 高1HR内容
★来月から始まる新高校2年生に向けて大切なポイント★ 富山駅前校の生徒は英語を必ず武器にしよう!ということを9月からお伝えしてきました。 ではそのために何をするべきなのか・・・!? まずは基礎基本の徹底です […]
11月20日実施 高3HR内容
★Bターム突入!第一志望大学の配点と受験プランを考慮した学習を! ①Aターム(10/23~11/19)でやっておくべきこと 1)過去問・・共テ過去問5年2回転 2)二次私大過去問5年2回転 ⇒ 合格基準を突破=色付き 2 […]
11月16日・17日実施 高2HR内容
■今回のHR内容 1.全国統一高校生テスト結果返却面談について 面談を、11月20日(月)から開始します。 その際、振り返り、解きなおしと合格ナビゲートの入力を済ませておいてください。 2.ハロウィンイベント表彰式 10 […]
11月9日・10日実施 高2HR内容
■今回のHR内容 1.全国統一高校生テストから、「受験生」へ 12月共通テスト本番レベル模試、1月共通テスト同日体験へつなげていく。 1月の同日体験受験は皆さんにとっても非常に重要な模試となります。今日はその根拠とデータ […]
11月6・7実施 高3HR内容
★11月=受験プランを固める(併願大学受験を絞り込む) 11月中に併願する大学の決定が必要です。12月に入ると共通テスト対策などで時間的余裕がなくなります。 また、早期決定することで併願大学の過去問対策を11月~12月 […]
10月23・24実施 高3HR内容
★早めの期限設定→不足部分を補う『有意義な時間』がつくれる 富山駅前校の高3生は、12月16日を期限とします。ここで学数内容を完成させることを最大の目標とします。 詳細は本日のHRで配布する『残り80日の戦いでやるべき […]