9月19日実施 高3HR内容

客観的視点を持って学習する=合格までの距離(合格最低点まであと何点?)を縮める

大学入試は全国で65万人(共通テストは48万人弱)の人間が受験する『客観的指標の試験』です。

ここで言う客観的というのは、点数という客観的指標で合否が決まるということです。

最終的に客観的指標で合否の判定がさせる以上、客観的な視点を持って受験勉強をしなければ当然勝てません。

逆を言えば、主観的学習ほど怖いものはありません(思い込みの学習は結果的に総合点で伸びません)

東進では、この客観的学習を実現するために、AIを用いた単元ジャンル演習講座を推奨しています。

膨大なデータをAIが分析し、ゴールまでの最短距離を高速で走りぬく第一志望大学合格に力強い味方となります。

10月中旬を目処に、単元ジャンル演習講座の必勝必達セットの100%完成を目指しましょう!

 

■今回のHR

①単元ジャンル演習スタート! ②疲労回復のメカニズム

 

■今回のHR配布物

①疲労回復のメカニズム

②単元ジャンル演習利用にあたって(4大学受験者は最難関4大学特別演習マニュアルを受け取る)

③模試から逆算した科目別週間学習計画(9&10月版)

④充実度100%の週間学習計画(4枚)

 

■学習目標(意識して欲しい学習期限)

1)共通テスト過去問演習

9月・・・1回分 10月・・・2回分 11月・・・2回分 ⇒ 12月は総まとめ(正月特訓含む)

2)二次私大過去問開始(8月末までに5年分)

9月・・・2回分 10月・・・2回分 11月・・・1回分

3)単元ジャンル演習   9月~10月中旬

4)第一志望校対策   10月中旬~12月中旬

 

■その他確認事項

1 模試の確認 ・・・ 9月19日以降の大学別模試(9・10・11月実施分を掲載)

10/1=京都・東北・九州 本番レベル模試  10/8=東工・一橋・神戸 本場レベル模試

10/15=東京 本番レベル模試  10/22=北海道・名古屋・大阪 本番レベル模試

10/29=医学部82大学判定テスト

11/3=千葉・広島大 本番レベル模試   11/5=全国統一高校生テスト

11/19=早慶上理難関国公立大・全国有名国公私大模試

※記述模試(共通テスト系以外)は各自の学力POSで1週間前までに申込(後日受験希望者も)

※後日受験希望者 事前に申請書の提出、締切はその週の土曜日21:00まで

 

2 個別教育相談(三者面談)

9月5日(火)~9月30日開催 ⇒ ガイダンスの際に申込書を配布。要事前予約。先着順決定

 

3 正月特訓について

開催日時 12月31日~1月3日(4日間) 10:00~18:00

申込=仕上げ特訓コースパック35・70を取得した生徒は申込不要。正月特訓のみの申込は申込書を提出

座席=10月~11月の向上得点上位から座席を決定します(4日間固定)4F+6Fのブースを使用します。

受講講座=11月5日の全国統一高校生テスト後に受講する講座を決めます(最終締切12月24日)

 

■次回HR  10月2日(月)に2回実施(①18:30~ ②19:30~) 10月3日(火)に1回実施(19:00~)