8月4・5日開催 高3HR内容
■今回のHR
1)夏休みで合格を勝ち取る 夏の頑張りと合格者と不合格者の傾向検証
2)ここから8月24日に向けた3週間の具体的学習 過去問演習の効果と復習方法
■今回のHR配布物
①夏前後を比較した合格者・不合格者のデータ 傾向検証
※前回の配布物
① 夏を制するTo Do
②模試から逆算した科目別週間学習計画(8月版)
■学習目標(意識して欲しい学習期限)
- 受講の6月末修了(終)・・・ここからは模試、過去問復習時の『知識補足用再受講』がメイン
- 共通テスト過去問演習・・・1日1過去問を目標に! 間違った問題の周囲を復習&優先順位をつける
- 二次私大過去問開始(8月末までに5年分×2回転提出完了)⇒9月の単元ジャンル演習へ
■その他確認事項
【1】模試の確認 8/4以降の大学別模試
8/24 共通テスト本番レベル模試
8/31 東京大模試
9/7 名古屋大・阪大模試
9/21 全国国公立大・早慶・上理明青立法中・関関同立 模試
※各模試の申込は1週間前までに申込(共通テスト模試は申込不要)
※後日受験希望者 事前に申請書の提出、締切はその週の土曜日21:00まで
【2】過去問演習に関して
①共通テスト過去問の冊子(これまでに配布した全科目) ☆全科目あります!
原則としてHR後に配布します。必要な問題冊子がある人は、HR後にもらうこと(703教室)
②二次私大過去問演習開始
1回だけの提出効果は0。必ず返却答案を見直し、自分が足りなかったり、間違って覚えていた知識、答案作成のテクニックを改善修得したうえで2回目の提出(答案を書いてみる)まで行うこと。★2週ワンセットが効果的
【3】高3秋期・進学ガイダンス 開催 ⇒ 志望大別に日程を選定・事前申し込み必要
会場収容人数に対して先着順で受付。8月18日までに申込をお願いします。
■次回HR 8/18(月) ①19:00~19:30 ②20:30~21:00 ③8/19(火) 19:00~20:30