11月10・11日開催 高3HR内容

 

★11月①=第一志望校対策演習 開講!(前回HRの再確認)

■開始条件   11月1日 単元ジャンル演習の必勝必達演習セットの修得率50%以上 ※15日~全員に開放

■第一志望校対策演習の学習について

⓪単元ジャンル 必勝必達セット=弱点補強セット

①出題傾向対策セット

第一志望校の出題傾向に合わせて厳選された「同じ特徴の問題」や「出題パターンを網羅する問題」を演習

②過去問大問分野別セット

第一志望校過去問から志望校対策に最適な問題を厳選し、出題傾向により特化した効率的な復習が可能

③共通テスト対策セット

共通テスト特有問題のセットで、本番や模試の過去問から構成  ※4大学特別演習取得者も11/1開始

★推奨★  ①&②=11/1~12/14  ③=12/15~(共テは過去問2回転完了目標得点突破必須)

 

★11月②=受験プラン構築(併願候補1位の過去問は開始) 

 11月中に併願する大学の最終決定が必要です。12月に入ると共通テスト対策などで時間的余裕がなくなります。

また、早期決定することで併願大学の過去問対策を11月3日~12月14日=前回配布予定のタームBに実施

難易度と合格最低点までの距離を確認すること(次の過去問演習期間は共テ修了~私大試験日前日まで)

 

■今回のHR

受験校(併願校含む)を決める条件 ~過去の成功事例と失敗事例から学ぶ~

 

■今回のHR配布物

①受験校は学力の伸びを想定して決定

②併願校を決める条件

(前回の配布物)

第一志望校対策 活用マニュアル(AI演習講座取得者のみ)

 

■その他確認事項

1 模試の確認 ・・・ 11月10日~年内の模試

11/23 大学別模試(国公立・その他私大)@富山駅前校 ※年内最後の二次私大型模試

12/21 共通テスト本番レベル模試(最終) @富山大学 ※最終最後の共通テスト模試

※11/23の模試申込は1週間前までに各自学力POSから申し込みをすること

※後日受験希望者 事前に申請書の提出、締切はその週の土曜日21:00まで

 

2 正月特訓について  AI演習コース申込者は自動的に申込完了(参加費は無料です)

AI演習コース未申込者で正月特訓のみ申込→11月25日(火)申込締切

 

3 立命館大学受験担当者による受験説明会 日程変更のお知らせ

■実施日 11月18日(火) 19:30~20:30  ■場所 東進富山駅前校 503教室(予定)

 

4 全国統一高校生テスト返却面談(併願校確認面談) ※生徒と担任の二者面談です!!

■当日受験者  11月17日(月)から面談開始 ⇒ ■後日受験者  11月25日(火)から面談開始

※面談前日までに自己採点記入用紙【11月全国統一高校生テスト】を提出すること (当日提出不可)

 

■次回HR  11月25日(火)に3回実施(①18:30~ ②19:30~ ③20:30~) ※24日が祝日のため