大学入試 2025年合格体験記

東進衛星予備校 富山駅前校・南富山校・高岡丸の内校から合格した先輩たちの記録です

東京大学 文科二類合格

品川 洋之朗さん

片山学園高校 卒業

東進の東大本番レベル模試を高2のうちから受験し始めました。難問ばかりの模試でしたが早いうちから受験し始め、復習を徹底することで東大の問題を深く知ることが出来て合格できたと思います。

インタビュー動画はこちら 

東京大学 理科一類合格

青木 千宙さん

片山学園高校 卒業

東大は二次試験の配点が大きいため、二次力を徹底的に鍛えるために東大の過去問を徹底しました。僕の合格を最後まで応援してくれた両親や学校の先生、東進の担任の先生に感謝しています。

インタビュー動画はこちら 

東京大学 理科二類合格

長井 陸さん

富山中部高校 卒業

東進に毎日来校することを心掛けました。東進には自分を応援してくれる担任や共に勉強できる仲間など頑張れる環境がありました。僕は東大の過去問の中でも配点の高い英語と数学は徹底的に演習しました。

インタビュー動画はこちら 

金沢大学 医薬保健学類 医学類合格

田村 亮太さん

片山学園高校 卒業

やまぐち健一先生の『スタンダード物理』を受講したことで、物理が苦手科目から一気に得意科目になった。東進の共通テスト本番レベル模試では、過去の合格した先輩との得点比較が出来てやる気が上がりました。

インタビュー動画はこちら 

富山大学 医学部 医学科合格

山崎 悠貴さん

富山高校 卒業

過去問演習講座では本番を意識して時間内に演習をしたことで本番も落ち着いて取り組むことができました。受験直前期は東進の仲間と励まし合い、担任助手の先生との面談が精神的に大きな支えになりました。

インタビュー動画はこちら 

信州大学 医学部 医学科合格

林 咲希さん

片山学園高校 卒業

高1のうちに東進の高速基礎マスター講座で、共通テストに必要な英単語と英熟語を完全修得しました。このことで英語が得意科目になり合格出来たと思います。閉館ギリギリまで学習していたことが思い出です。

インタビュー動画はこちら 

大阪大学 工学部 電子情報工学科合格

橘 史晃さん

富山中部高校 卒業

放課後、東進に行き、まずはその日のうちにやるべきことを書き出しました。疲れたときは科目を変えることで集中力を持続させました。大学受験では、他人との戦いではなく、自分との戦いであることを意識しましょう。

インタビュー動画はこちら 

大阪大学 基礎工学部 情報科学科合格

勝原 大幹さん

富山中部高校 卒業

最後まで諦めないで欲しい!僕は共通テスト後の1カ月でもの凄く伸びました。絶対合格できると自分を信じることです。1日の中で午前中は数理科目、夜は暗記科目など自分のリズムに合わせて学習しました。

インタビュー動画はこちら 

早稲田大学文学部合格

加藤 伶菜さん

片山学園高校 卒業

世界史が苦手だったので、東進の高速学習で知識を一気に増やすことが出来たので、過去問の解ける問題も増えて、安定した点数が取れるようになりました。応援したくださった担任や担任助手の先生に感謝です!

インタビュー動画はこちら 

自治医科大学 医学部 医学科合格

土屋 森路さん

富山中部高校 卒業

毎日東進の校舎に入る前に『今日は何の勉強をするか?』を決めていました。また担任助手の先生方との面談では、自分の学習の振り返りと以後の学習方針を決める時間となり、不安を取り除く貴重な時間でした。

インタビュー動画はこちら 

自治医科大学 医学部 医学科合格

荒俣 楓太さん

富山東高校 卒業

高3の11月まで部活でサッカーを続けていたので勉強時間をあまり取ることができませんでしたが、毎日東進に通い試行錯誤する中で短い時間で集中して勉強する方が成績向上に結びつくことに気づきました。

インタビュー動画はこちら 

千葉大学 教育学部合格

畑岸 明李さん

富山中部高校 卒業

担任の先生から、『模試の復習はその日のうちに!』と言われて、最初は模試後はきついなぁ・・・と思っていましたが、実際やってみたら効果が大きかったです。東進模試は解説授業があるので、復習に役立ちました。

インタビュー動画はこちら 

金沢大学 人間社会学域 法学類合格

北林 蒼太さん

呉羽高校 卒業

自分が東進に通っていて役に立った勉強法は過去問演習講座大学入学共通テスト対策を徹底したことです。苦手な数学は何回も繰り返し演習をすることで自信をつけて本番に臨むことができました。

インタビュー動画はこちら 

金沢大学 人間社会学域 法学類合格

山田 実侑さん

富山高校 卒業

過去問に早い時期から取り組んだことで、共通テストが終わった後自分の弱点や出題頻度の高い問題から効率良く勉強することができました。課題をあきらめず潰していくことで徐々に苦手を減らすことができました。

インタビュー動画はこちら 

東進ネットワーク
現役合格実績

東進ネットワーク生(東進ハイスクール・東進衛星予備校・早稲田塾)の現役生のみ、高3時在籍者のみの合同実績

東進の基準は
他の予備校とは異なり厳格です

  • ・現役生のみの実績で高卒生を含まない。
  • ・東進生としての入学手続きを行い、通期講座1講座分以上にあたる教育サービスを受けた生徒を対象とする。講習生や模試生は含まない。
  • ・当該年度の高3時に在籍した生徒のみを対象とし、高1や高2時にのみ在籍した生徒は含まない。
  • ・合格実績の確定は3月31日を締め切りとする。4月1日以降に判明した合格者は計上しない。